北海道の東側(北海道民はこのエリアを「道東」と呼びます)で幾つかのプロジェクトが動いています。その打合せ帰りに鶴居村にある伊藤サンクチュアリに立ち寄りました。ここは村の名前どおり、たくさんの「鶴が居る」場所で、全国はもとより世界中から鶴を撮影するために大勢の人が集まる村となっています。
Several projects are running on the east side of Hokkaido. I dropped by a cranes Sanctuary on the way back. This is a village where many people gather to photo shooting of cranes from all over the world.
鶴に魅了される理由は様々だと思いますが、私がまず惹かれるのは、その美しいフォルム。まず立ち姿が美しい。全体が非常に細いラインで構成されていながら、大きな羽根を持つ胴体のボリュームをしっかりと支え(翼を広げると2.4mくらい)る軽やかさ。飛ぶ姿も圧倒的に美しい。大きな翼と長い首、流れるような脚のラインが完璧です。この飛形を見れば航空会社のマークになるのも当然です。加えて管楽器のような鳴き声も印象的。
Red crowned crane has many fascination. I'm fascinated by its beautiful form. First of all, standing form is very beautiful. While the whole is made up of very thin lines, it supports the volume of the fuselage with big feathers firmly (about 2.4 m when spreading the wings) lightness. Flying form is also overwhelmingly beautiful. Large wing and long neck, flowing leg line is perfect. Cries like wind instruments are also impressive.
実際に見ると、昔から多くの日本人が魅了されてきた理由がすぐにわかりますので、是非みなさんも道東旅行へお越し下さい。道東には日本ではない日本の風景がたくさんあります。
When you see a crane, you will understand why many Japanese have been captivated from long ago. To the east of Hokkaido there are many beautiful scenery like this. We encourage you to visit this area by all means.
ところで、日本の絵画や昔話、祝い事などには必ず登場する「鶴」ですから、もしかして国鳥だった?かとも思い調べてみると国鳥は「キジ」。僕は「トキ」だと思っていましたが、皆さんご存知でしたか?