1月22日(木)から1月25日(日)まで、札幌駅前通り地下歩行空間「チカホ」の北3広場にて日本建築家協会(JIA)北海道支部の「北海道建築家展」が行われています。会場ではアカサカアトリエの模型やパネルを展示している他、24日(土)、25日(日)にはJIAの建築家による複数のセミナーも開催されますので、ぜひ会場に足を運んでみて下さい。※25日のセミナー「建築とつながる庭」は都合によりモデレーターが赤坂から大田司さん(ダイダデザインスタジオ)に変更となりました。 "A Hokkaido architect exhibition" of the JIA Hokkaido Branch is carried out in the underground of the Sapporo Station main street from January 22 to 25th.
2015年はじまり
安芸の宮島 厳島神社に向かう船から見る朝日
新年明けましておめでとうございます。
昨年も皆さまのご協力により数多くのプロジェクトを前進させることができ
また、多くの新しい御縁を頂きました。誠に有難うございます。
おかげさまで弊社は今年創業15周年を迎えます。
昨今建築を取り巻く環境は楽観できる状況にありませが、私たちスタッフ一同 「建築によって人を幸せにする」 という基本を忘れず、地道に、焦らず、ひとつずつ、プロジェクトに取り組んでいきたいと思います。
本年も変わらぬお付き合い、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。
㈱アカサカシンイチロウアトリエ
※アトリエは1月5日より通常営業しております。
A Happy New Year.
Thanks to you, we reach the establishment 15th anniversary this year.
And we hope to be good this year for you too.
年末年始のお休み
アカサカシンイチロウアトリエは2014年12月27日(土)から2015年1月4日(日)まで年末年始のお休みを頂いております。スタッフ一同、この期間十分に英気を養い2015年のものづくりに活かして参りますので、どうぞよろしくお願いします。
Our atelier is closed from Saturday, December 27, 2014 to Sunday, January 4, 2015.
Website renewal.
アカサカシンイチロウアトリエのウェブサイトがリニューアルしました。長らくおまたせ致しましたが、ここ数年の作品もworksにアップしましたので、ぜひご覧ください。弊社ウェブサイトの更新が滞っていた 2013年後期から2014年末までの活動やニュースはアカサカシンイチロウアトリエのFacebookページにてご覧いただけます。Our website was renewed. Because some new works are uploaded there, you should come by all means!
ドイツの建築書籍
“House for Mr.Romeo” is placed in German architecture book “HAUS&AUTO”. This is the book which featured the interesting relations of the car and house.
ドイツの建築書籍「HAUS&AUTO」に「ロメオ・ノイエ」が掲載されています。これは車と住宅の関係を特集したハードカバーの立派な書籍です。(アマゾンにて購入可能ですが、ドイツ語のみの構成です)
ポルトガルの建築雑誌
“Small Box House” is placed in the Portuguese architecture magazine “revista trama” current issue.「コバコ・ノイエ」がポルトガルの建築雑誌”revista trama”最新号に掲載されています。
北海道の住宅雑誌
北海道を中心に販売されている住宅雑誌「住まいの提案、北海道」と「Replan」の最新号に、「ヒカリバシラ・ノイエ」、「タカッケイ・ノイエ」がそれぞれ掲載されています。
両雑誌とも、アカサカアトリエ設計の住宅が表紙を飾っていますので、是非ご覧ください。
メルセデス・マガジン
The house with the high sidelight” which Akasaka Shinichiro Atelier designed is placed in “Mercedes magazine” (edition in Japan).
アカサカシンイチロウアトリエが設計した「タカマド・ノイエ」が”メルセデス マガジン”(日本版)に掲載されています。
ENGINE
“House of Romeo ” is placed on car magazine “ENGINE” July, 2013 issue.
It’s selling at bookstores of the whole country,Please check it! (Japanese Domestic Magazine)
新潮社のクルマ系雑誌「ENGINE」2013年7月号で「ロメオ・ノイエ」が紹介されています。
全国の書店にて販売中ですので、どうぞご覧下さい。
すまいぶり
Akasaka’s own residence “The ordinary House” is introduced in a book “Architect at Home”. It’s written by Yoshifumi Nakamura who is not only an architect but also a popular essayist in Japan. The story that visited the home of 24 domestic and foreign architects is conveyed by his peaceful sentence.
建築家としてだけではなくエッセイストとしても人気の中村好文さん著「建築家のすまいぶり」(エクスナレッジムック/¥2.520)に赤坂の自邸「フツウ・ノイエ」が紹介されています。外国も含め24人の建築家の自邸訪問レポートが、誰にでも読みやすく、楽しく、ワクワクする文章で描かれています。ぜひお近くの書店でお買い求め下さい!
日めくりカレンダー
“The ordinary house” appears in world architecture block calendar Archipendium2013 that a German publishing company produced. It is with 1 work a day, 365 buildings and short commentary.
http://www.archipendium.com/english/
「フツウ・ノイエ」がドイツの出版社が製作した世界の建築日めくりカレンダーAirchipendium2013に載っています。1日1作品、365の建物と簡単な解説付きです。日本でも大型書店、文具店などで購入できるかもしれません。ご興味ある方は是非! http://www.archipendium.com/english/